台湾漫画国際サミットに行ってきました
fc2ブログ

台湾漫画国際サミットに行ってきました

漫画論、国際交流、思い出、それにくだらない話からオカルトまで、様々な「気づき」を綴っていきます
昨日 台湾から帰国しました。

怒涛の4日間!


今回も遠くはなんとフィンランドをはじめ
世界各地の漫画家が集まり
国際交流を深めてきました。


(台北駅)


なんせ、去年の香港大会は前日に倒れてしまってドタキャンをしてしまう失礼をしてしまったので、
今回は無事終了、参加できて大変嬉しかったです。



(なんかのコスプレの人と(笑))



久しぶりに会う海外の漫画家さんも
初めて会う漫画家さんも漫画という共通の言葉が
結びつけてくれる友情は熱く、
素晴らしい時間を過ごすことができました。




(調印式。右から2番目が里中満知子先生)


フォーラムも充実した内容の報告がなされ、
次回の開催国、韓国へ受け継がれていきます。
で、その次はマカオ!!うひょ~~~~~!!



台湾の方は本当に素晴らしいホスピタリティーで、
皆さん優しく丁寧に接待いただき感謝するばかり
至れり尽くせりで海外においても全く不安のない
滞在をご用意してくださいました。



(大会用に提出したランドセルンのイラスト)











(海外の漫画家さんとサインの交換。友情が大きく膨らんでつながっていきます)







(台湾のコミケ?会場で展示された各国の漫画家のサイン)






(帰りの台北行の新幹線で一緒になった皆さんと。恐れ多い先生に挟まれてビクビクの佐佐木)

今日はさすがにばてて昼過ぎまで寝てましたが、また明日から頑張ります。




(追伸、フィンランドの漫画家さんマッキネン先生から聞いた話では
ムーミンに出てくるスナフキンの本当の名前はノースカモイックネンというそうです(笑)




マッキネン先生はハードベジタリアン、台湾料理はどうだったのだろうか?(笑)




佐佐木でした





関連記事

タグ : 佐佐木あつし 国際漫画サミット 台湾 漫画 国際交流

ヤサシクおしてねん!(* ^ー゚)ノ
     ↓
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
にほんブログ村


この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://gekiuchi.blog61.fc2.com/tb.php/497-4d49d3bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック